キッチン PR

トレーシアのキッチンを6ヶ月使用したリアルな使用感をお届けします

記事内にプロモーションを含む場合があります
悩める主婦

・タカラスタンダードのトレーシアのキッチンを導入しようと思っているけど、半年間使ったリアルな姿を知りたい

・人造大理石のキッチンにあこがれているけど、汚れにくいのか、汚れが落としやすいのか知りたい

こんなことで悩んでいませんか?

実は、タカラスタンダードのキッチンをきれいに保つのは大変なことも楽なことも半々でした(著者の体感ではありますが)。

なぜなら、場所により気を配らなければならないところと、そうでなくても平気なところがあるからです。

著者は、タカラスタンダードのキッチンの中でもトレーシアを選びました。
人造大理石のワークトップとシンクにしたのですが、半年間きれいな状態をキープするのに苦労しました。

この記事の内容

・トレーシアのキッチンの半年後のリアルな姿

・日々のキッチンのお手入れ方法

・どうすればタカラスタンダードのキッチンを導入して後悔しないか

それでは早速見ていきます!

半年後のキッチンの様子とお手入れ:ワークトップ

色々と物がごちゃついていて申し訳ありません。
半年後のワークトップはこのような感じです。
まとめると以下のような状態です。

・目立った汚れなどはつかなかった

・目立ちにくいけど小さい傷が結構付いていた

・毎日ふきんで拭くだけで清潔で綺麗な状態を保てた!

目立った汚れなどはつかなかった

一番気になるところは汚れが付着するのか?しないのか?というところですよね。
結論から言うと、特に気になるような汚れは付きませんでした!

途中、何度か汚れが付いてしまった場面はありましたが、その都度ウタマロクリーナーを使って優しくふきんで拭き取っていたら汚れは取れてくれました!

目立ちにくいけど小さい傷が結構付いていた

次に気になる点といえば、ワークトップに傷が付いてしまうのか?ということだと思います。
著者が半年間使用してみた結果、目立ちにくいけれど小さい傷が結構付いてしまいました・・・。

一応、物を置くときは優しく置こうと心がけてはいました。
でも、それよりも日々の料理に追われてしまい、ワークトップを思ったよりも大切に扱えていなかったのかもしれません。

(赤い丸の中に傷が付いています・・・)

傷が写りやすい角度をつけてみたのがこの写真です。
正直、なんの傷跡かも検討が付かないので対策としてはとにかく優しく物を置くことくらいしか思い当たりません・・・。
今後は、こちらを使用してこれ以上傷がつかないよう工夫してみようと思っています!

 

毎日ふきんで拭くだけで清潔で綺麗な状態を保てた!

日々のお手入れ方法ですが、毎日夜には一度綺麗に拭くだけで綺麗な状態を保てました。
体感としては一日2度はふきんで拭いていたのですが、どうしても体調が悪い日などは夜だけでも、という日々がありました。

それにも関わらず綺麗な状態を保てていたので、ずぼらで手入れをしたくない・・・という人でも最低1日1回はふきんで拭くだけで綺麗な状態を保てると思います!

半年後のキッチンの様子とお手入れ:シンク

次に、シンクの様子とお手入れ方法について見ていきます。
シンクについてのまとめはこちら。

・シンクに汚れが付いたら落ちにくいものもある

・シンクに汚れはすぐ付いてしまう!
→料理をするときからなるべくシンクを汚さないようにする心がけが必要!
→場合によっては家事楽シンクを導入しておいたりするのも大事かも
→シンク放置は一晩でもやばい!!シンクはすぐ水で流しておくことが大事!

・丁寧にお皿などを置いていたつもりでも傷は付いてしまった

シンクに汚れが付いたら落ちにくいものもある

ワークトップに並んで心配なのが、この人造大理石のシンクの汚れではないでしょうか。
結論から言うと、汚れは落ちにくいものもありました。

人参やトマトなどの赤い色素が入っているものは、染まってしまうまでの時間が短い割に落とすのにとても時間がかかりました。
著者の場合、まだ漂白剤を使いたくなくて使用していないのですが、毎日めげずにスポンジでこすっていたら真っ白な状態に戻りました。

でも、大抵の汚れはめげずに時間をかけてこすっていけば落ちるので安心してください。

シンクに汚れはすぐ付いてしまう!

シンクへの汚れは、思っていた以上に早く付いてしまいます。
(ショールームだと、トマト缶でも一週間とか放置しなければ染まらないと言っていたけれど真っ赤な嘘でした・・・トマトだけに笑)

上記の通り赤い汚れはもちろん、小松菜やほうれん草などのヘタの部分も置いておくとすぐに緑色に染まってしまいました(それでも赤いものよりは汚れになるのが遅い印象でした)。

シンクをすぐに洗う習慣がなかったり、ずぼらな人には正直人造大理石のシンクはおすすめしません(著者も超絶ズボラなので少し後悔しています・・・)
一日の終わりにシンクを綺麗にしようと思えない人には、(水で流すだけも不可能な人は特に)人造大理石のシンクは向いていません。著者も毎日ひぃひぃ言っております。

簡単にシンクが汚れないようにする対策

・一日の終わりにシンクを水で流して色素のあるものがシンク内に無いようにしておく

・料理のたびにシンクで水を流しておくとなお良し

丁寧にお皿などを置いていたつもりでも傷は付いてしまった

シンクの中ですが、丁寧にお皿や鍋を置いていたつもりでも、どうしても傷は付いてしまいました。
というか、ステンレスにでもしない限り傷は付いてしまうと思います。

傷が付いてしまうのが嫌だ、という人は人造大理石のシンクはおすすめしません。

半年後のキッチンの様子とお手入れ:換気扇

それでは、半年後のキッチンの様子とお手入れについて見ていきます。

・毎月定期的に掃除していたので全然汚くない

・手入れも大変ではなかった

毎月定期的に掃除していたので全然汚くない

著者の場合ですが、換気扇は毎月1度きちんとお手入れをしていました。
なので、半年と言っても一ヶ月分の汚れが付いていただけだったのですぐにリセットすることができました。(この汚れは1ヶ月分の汚れです)

大掃除にまとめてやるよりも、心理的にも汚れ的にも負担が少なかったので毎月のお手入れは本当におすすめです。

手入れも大変ではなかった

毎月のレンジフードのお手入れに関しても、食洗機を使えばとても簡単に済んでしまいます。
詳しいお手入れ方法については、下記の記事を参照ください。

半年後のキッチンの様子とお手入れ:コンロ

最後に、コンロの様子とお手入れについて見ていきます。

・傷などの形跡もなし

・五徳には焦げ付きが見られた

・日々の水拭きで事足りる

傷などの形跡もなし

コンロの傷ですが、特に物を落としたりもした記憶がないので綺麗なままを保てています。
これはこのままキープしたいところです。

日々の水拭きで事足りる

コンロのお手入れですが、基本的には日々ふきんで水拭きをするだけで事足りました。
少し汚れているなぁと感じたときは、ウタマロをコンロに吹き付けて拭いたり、セスキシートで拭くと更に綺麗になりました。

入居後すぐは綺麗なコンロをキープしたい!と思って毎日水拭きしてましたが、今は週1の水拭きです。
それでもコンロは綺麗に保てています。

五徳には焦げ付きが見られた

普通に使用していたつもりのキッチンでしたが、五徳には焦げ付きが見られてしまいました・・・。
しっかりと綺麗にしていこうと思います。

キッチン6ヶ月の使用感まとめ

トレーシアを6ヶ月間使ってみた感想をまとめます。

・シンク・ワークトップに傷は付きやすい

・シンクに汚れは付きやすい

・ワークトップ・コンロのお手入れは楽ちん

・コンロに傷はつかない

・シンクを綺麗に保つのは大変

・レンジフードは毎月の手入れを怠らなければ綺麗な状態をキープできる

こうしてまとめてみると、手がかかる箇所とそうでもない箇所の差が激しいという結論に至りました。
でも、著者は人造大理石にしたかったのでこのキッチンに愛着を持っています。
これからもキッチンを綺麗に使って大事にしていこうと思います!

タカラスタンダードのキッチンを選んでも後悔の無いようにするには

タカラスタンダードのキッチンを選んでも後悔したくない」という人は、次の2つのことをしておくことをおすすめします。

①気になるメーカーのキッチンは一通り見ておく

まず1つ目にしておくべきことは、気になるメーカーのキッチンを一通り見ておくことです。

決めようと思っているメーカーがあったとしても、キッチンはとても高い買い物です。
家の近くにショールームがあるから、という理由でも良いので、色んなメーカーを見てメーカーごとの違いを知っておくことが大事です。

その上で、「やっぱりタカラスタンダードのキッチンが良い!」と思えたなら、その決断を後押ししてくれることにもなります。
何十社も見に行く必要は無いので、2~3社くらいは見に行ってみて良いかと思います。

②ショールームで実物を確認しておく(色・高さなど)

2つ目にしておくべきことは、ショールームで実物を確認しておくことです。

この記事ではタカラスタンダードの食洗機の口コミについて詳しく解説しました。
説明できたのは機能面で、実際の使い勝手や色味などは実物を見たほうがイメージも湧きやすいです。

タカラスタンダードのショールームは事前予約をすることもできます。
事前予約をしておけば、スタッフの方が1名つき、知りたいと思ったことを詳しく教えてもらえます

「タカラスタンダードのキッチンを希望しているけどどうしよう・・・」という人は、ぜひショールームでキッチンの良さを体感してみて欲しいです。

ABOUT ME
さくら
都心部から郊外へ引っ越し予定の主婦。家づくりのまとめやインテリアを中心に記事を書いています♪