・タカラスタンダードのお風呂にしてみたいけど、後悔しないかな?
・実際にタカラスタンダードのお風呂に興味があるけど、使っている人の生の声が聞きたい
こんなことでお困りではありませんか?
実は、一言でお風呂メーカーと言っても、各会社ごとに力を入れている箇所が異なります。
なので、自分の求める機能が無いメーカーのものを選んでしまうと後悔してしまう可能性があります。
著者は、お風呂メーカーを3社見学した上でタカラスタンダードを選択しました。
タカラスタンダードのお風呂にしたことで、入浴時間がとても癒される時間になりました。
・タカラスタンダードのお風呂のメリット・デメリット
・タカラスタンダードのお風呂を安く工事する方法
・自分が本当にタカラスタンダードのお風呂に向いているのか分かる
・後悔しないお風呂選びができる
・お風呂を安く購入でき、資金面でも余裕が生まれる
それでは早速見ていきます!
タカラスタンダードのお風呂のメリット・デメリット
まず、タカラスタンダードのお風呂のメリット・デメリットをまとめてみました。
・お風呂のサイズを最大限活用できる
・壁面にマグネットを付けられるので、収納のカスタマイズが可能
・浴槽のタイプがたくさん選べる
・浴室の保温性が高い
・地震に強いお風呂(耐震システムバス)
・シャワールームもサイズを最大限活用できる
・可愛くて個性的な壁が選べる
・値段が少し高い(他メーカーに比べて値引き率が低い)
・浴槽のタイプがグレードによって決まっている
それでは、メリットから順番に見ていきます!
メリット
メリット①:お風呂のサイズを最大限活用できる
一つ目のメリットは、お風呂のサイズを最大限活用できることです。
リフォームの場合、すでにあるユニットバスを解体してから新しいお風呂を取り付けます。
メーカーによっては、既存のサイズがあり、それに一番近いサイズのお風呂に入れ替えることになるかと思います。
そのサイズが既存のサイズとぴったり同じだったら大丈夫ですが、狭いサイズしかない場合だとお風呂のサイズが小さくなってしまいます。
その点、タカラスタンダードは「ぴったりサイズシステムバス」があります。
これはお風呂のスペースを2.5cm刻みでサイズオーダーできる仕組みです。
今あるお風呂のサイズを少しでも広く使えるので、「せっかくリフォームしたのにお風呂が狭くなってしまった・・・」という不測の事態を防ぐことができます。
メリット②:壁面にマグネットを付けられるので、収納のカスタマイズが可能
2つ目のメリットは、壁面にマグネットを付けられるので、収納のカスタマイズが可能ということです。
タカラスタンダードのお風呂の壁面は、ホーローでできています。ホーローは金属にガラス質の釉薬を高温で焼きつけたものなので、磁石が使えるのです!
壁面にマグネットが付けられると、シャンプーなどを置く棚を自由に設置できます。
マグネットで着脱が簡単なので、洗う際や位置を少し変えて気分転換をしたいという時にも簡単にできます。
メリット③:浴槽のタイプがたくさん選べる
メリットの3つ目は浴槽のタイプがたくさん選べることです。
タカラスタンダードでは、お風呂の浴槽の素材として4種類のものから選ぶことができます。
ステンレス・アクリル人造大理石・FRP浴槽(ガラス繊維強化プラスチック)・鋳物ホーローの4種類です。
せっかくお風呂をリフォームするのであれば、様々な選択肢から浴槽を選べるのはとてもありがたいですよね。
メリット④:浴室の保温性が高い
4つ目のメリットは、浴槽の保温性が高いということです。
タカラスタンダードのお風呂には、「パーフェクト保温」という機能が付いています。
これは、冬場でも浴室の温かさをしっかりとキープできるように、天井や床を保温材で完全防備している機能です。
この機能は窓以外標準で付属している機能なので、お財布に優しいのもありがたいポイントです。
天井と浴室パネルはホーロークリーン浴室パネル、床は磁気タイルを使用しているので外の寒さをシャットアウトしてくれます。
メリット⑤:お風呂が地震に強い
5つ目のメリットは、お風呂が地震に強いということです。
お風呂が地震に強いってどういうこと?と思いますよね。
タカラスタンダードのお風呂は、耐震機能を備えています。
震度6強相当の揺れにも対応できる耐震機能なので、万が一の際にとても嬉しい機能です。
メリット⑥:シャワールームもサイズを最大限活用できる
6つ目のメリットは、シャワールームもサイズを最大限活用できることです。
シャワーユニットも、メリットの1番目で紹介したように、2.5cm刻みでサイズをオーダーすることができます。
シャワーユニットを設置する人は少ないかもしれませんが、こちらも今あるお風呂のサイズを最大限利用できるのでメリットとして挙げました。
メリット⑦:可愛くて個性的な壁が選べる
最後のメリットは、壁紙が可愛くて個性的ということです。
一般的にお風呂の壁にはホワイトやブラックなどを使用するかと思います。
でも、「ちょっとアクセントを入れたい」というときには、タカラスタンダードのお風呂だと可愛い壁紙が選べます。
↑こんなパッと目を引く鮮やかなブルーの壁もあれば、
↑こんなボタニカルな柄の壁だって選ぶことができます。
「人とは少し違った雰囲気のお風呂にしたい」「少しだけお風呂に遊び心を取り入れたい」という人にはとてもおすすめのお風呂です。
デメリット
デメリット①:値段が少し高い
デメリットの1つ目は、ずばりお風呂の値段そのものが高いということです。
一般的なお風呂メーカーは、カタログの値段設定が少し高めになっていますが、そこからメーカー値引きがかなり入ります。なので、結果的には最初に想定していた値段よりかなり落ち着いた値段になることが多いです。
しかし、タカラスタンダードの場合は、カタログに載っている値段がメーカー値引きをした後の金額になっています。
他のメーカーのようにカタログの値段から値引きが入ることを想定していると、想定していたより高めの値段になってしまいます。
デメリット②:浴槽のタイプがグレードによって決まっている
デメリットの2つ目は、浴槽のタイプがグレードによって決まっているということです。
メリットの3つ目で浴槽のタイプがたくさん選べるとご紹介しましたが、自分の選びたいグレードで浴槽のタイプが決まってしまっているんです・・・。
これは是非とも今後自由に浴槽タイプが選べるようになって欲しいなぁと著者も思っています。
グレード別の浴槽タイプを表にまとめました。
お風呂のグレード | 浴槽の種類 |
---|---|
プレデンシア | 鋳物ホーロー |
グランスパ | ・アクリル人造大理石 ・FRP浴槽(ガラス繊維強化プラスチック) ※グランスパの場合は、2タイプから選択可能 |
エメロード | ステンレス |
予算と相談の上で浴槽の種類を選んでいくしかなさそうですね・・・
タカラスタンダードのお風呂を選んでも後悔の無いようにするには
ここまでタカラスタンダードのお風呂のメリットとデメリットについて解説しました。
「タカラスタンダードのお風呂を選んでも後悔したくない」という人は、次の2つのことをしておくことをおすすめします。
①気になるメーカーのお風呂は一通り見ておく
②ショールームで実物を確認しておく(色・高さなど)
①気になるメーカーのお風呂は一通り見ておく
まず1つ目にしておくべきことは、気になるメーカーのお風呂は一通り見ておくことです。
決めようと思っているメーカーがあったとしても、お風呂はとても高い買い物です。
家の近くにショールームがあるから、という理由でも良いので、色んなメーカーを見てメーカーごとの違いを知っておくことが大事です。
その上で、「やっぱりタカラスタンダードのお風呂が良い!」と思えたなら、その決断を後押ししてくれることにもなります。
何十社も見に行く必要は無いので、2~3社くらいは見に行ってみて良いかと思います。
②ショールームで実物を確認しておく(色・高さなど)
2つ目にしておくべきことは、ショールームで実物を確認しておくことです。
ここまででタカラスタンダードのお風呂のメリットとデメリットについて説明してきました。
説明できたのは機能面で、実際の使い勝手や色味などは実物を見たほうがイメージも湧きやすいです。
タカラスタンダードのショールームは事前予約をすることもできます。
事前予約をしておけば、スタッフの方が1名つき、知りたいと思ったことを詳しく教えてもらえます。
「タカラスタンダードのお風呂を希望しているけどどうしよう・・・」という人は、ぜひショールームでお風呂の良さを体感してみて欲しいです。
タカラスタンダードのお風呂を安く買うには
ショールームを見学した上で、「やはりタカラスタンダードのお風呂にしたいけれど、値段が気になる・・・」と不安に感じてしまうかもしれません。
著者もお風呂を見て回ってタカラスタンダードにすることにしましたが、「工事代が少し高いな・・・」と正直なところ感じました。
せっかくのリフォームなのに、値段で気に入ったお風呂を諦めてしまうのは後悔してしまう可能性がありますよね。
でも、リショップナビを使えばその問題も解決しちゃいます!
リショップナビとは、リフォーム一括見積サイトのことです。
フォームに入力するだけで無料で最大5社までの相見積もりを取ることができます。
著者もリショップナビを利用して工事料金の相見積もりを取り、工事料金を約10万円減らすことができたのでタカラスタンダードのお風呂を諦めずとも済みました。
値段が最終的なネックになっている方には、ぜひリショップナビを使ってみることをおすすめします!