キッチン PR

タカラスタンダードのキッチン「トレーシア」の口コミは?|コスパ最強の快適なキッチンに!

記事内にプロモーションを含む場合があります
 悩める主婦

・タカラスタンダードのキッチンの中でも、レミューにしようかトレーシアにしようか迷っている

・実際にトレーシアを使っている人の使い心地や感想を聞いてみたい

こんなことで悩んでいませんか?

著者のように、キッチンをタカラスタンダードにしたいけれどレミューと1つグレードが下のトレーシアで悩んでいる人は多いと思います。

著者は、キッチンをトレーシアにしたことで、毎日キッチンに立つ時間が快適になり、キッチンに立つ時間が楽しくなりました

この記事を読むメリット

・トレーシアにしようか迷っている人の判断材料になる

・キッチンに立つのが毎日楽しくなり、家事をするテンションが上がる

それでは早速見ていきます!

著者のキッチンのスペック

ここではまず著者のトレーシアのスペックを紹介します。
著者のキッチンは、必要不可欠で少しお金を掛けた箇所と、「この機能は無くても大丈夫そうだな」と省いた機能があります。
それでも「このキッチンにして良かった!」と自信を持って言えるので、どんなスペックか紹介しておいた方が参考になると思ったためです。

著者のキッチンのスペック

・ワークトップ・シンクともに人造大理石

・大型の食洗器ビルトイン

・コンロはガス

・家事楽シンクは無し

・換気扇は一番いいグレードのもの(ホーロークリーンレンジフード)

・タッチレス水栓なし

・吊るし棚なし

以下、写真とともに説明していきます。

ワークトップ・シンクともに人造大理石

著者は、キッチンのワークトップ・シンクともにアクリル人造大理石を選びました。
著者の実家が人造大理石のワークトップでとても良かったのが印象に残っていたので、キッチンを選ぶときには人造大理石にしたかったのです。

シンクともに人造大理石にすることで、ワークトップとのつなぎ目も少なくなり、掃除が楽になったのも良かったポイントです。

大型の食洗器ビルトイン

食洗機は、大型のものを導入しました。メーカーはリンナイのものです。
今まではPanasonicの卓上食洗器を使用していましたが、フライパンなども入るとのことだったので大型に変更しました。

洗い物が少ないときはフライパンや鍋なども入れて洗っています。
大型だと、来客時などで洗い物が増えてしまう場合でもポイポイっと詰め込むだけで綺麗に洗って乾燥まで済ませてくれるので、大型にして良かったなぁと思います。

コンロはガス

コンロはガスタイプにしました(もちろんIHも選べます。)
ガスタイプにしたのは、今までガスコンロを使っていてなじみがあったことと、災害時などにライフラインが電気だけになってしまって復旧が遅くなった場合に困ると思ったからです。

コンロの天板もホーローでできているので、軽い汚れは水ぶきだけで落ちるので掃除が格段に楽になりました!

家事楽シンクは無し

トレーシアの「家事楽シンク」は付けませんでした。
ワークトップがこのままでかなり広いことと、調理をする際は1人が主だったからです。
家事楽シンクなしでも特に不便だと感じたことはありません

換気扇は一番いいグレードのもの(ホーロークリーンレンジフード)

タカラスタンダードのキッチンでは、換気扇を5種類の中から選ぶことができます。
著者が選んだのは、一番グレードの高い「ホーロークリーンレンジフード」です。

このレンジフードを選んだ理由は、汚れが付きにくいこととお手入れがしやすいからです。
ホーロークリーンレンジフードは、中のファン以外の部品がホーローでできています。

なので、お手入れの際には汚れを落としやすいですし、食洗器で洗える部品もあります
換気扇を使わないで料理をすることは出来ないので、少しでもお手入れのしやすいものにしました。

タッチレス水栓なし

タッチレス水栓に憧れはありましたが、使用頻度のことなどを考えて導入しませんでした。
水の切り替えが分かりやすいので、子どもが利用するときも特に問題はありません。
浄水カートリッジが取り出しやすい場所にあるのも選んだポイントの一つです。

引用元:タカラスタンダードHP

少し分かりにくいかもしれませんが、浄水カートリッジが水栓のすぐ上部にあるので、取り換えがとても楽です♪

吊るし棚なし

これは著者の住宅の兼ね合いですが、吊るし棚は無しにしました。
その分収納スペースが少なくはなっていますが、写真のようにマグネット収納は付けられるので自由に使えて結果的に良かったです。

トレーシアのメリット・デメリット

では次に、トレーシアを使ってみて感じたメリットとデメリットを具体的に挙げていきます。

メリット

・家事楽シンク無しでも充分な広さのワークトップがある

・食洗器の動線が良い

・トレーシアのグレードで充分なワークトップ(人造大理石)

・レミューよりも安く導入できる

デメリット

・フロントポケットが無い分、少し収納力に欠ける

・シンクとワークトップを汚さないようにするのに神経を使う(人造大理石)

・ワークトップを豪華に見せたいのであれば、レミューに劣る

メリット

メリット①:家事楽シンク無しでも充分な広さのワークトップがある

1つ目のメリットは、家事楽シンク無しでも充分な広さのワークトップがあるということです。

タカラスタンダードのキッチンには、家事動線を良くする「家事楽シンク」を付けることができます(レミューかトレーシアのみ)。
これは、シンクの上もワークトップのように使える機能です。
これがあることで、ワークトップやシンクを汚さずに切る・捨てるということが可能になりますし、湯切りを楽にすることもできます
複数人でキッチンに立つことが多いときは、家事楽シンクを使うことで調理スペースも広くすることが可能です。

しかし、著者はこの家事楽シンクを使用していませんが、特に不便に感じたことはありません
というのは、以下の理由からです。

家事楽シンクなしでも大丈夫な理由

①複数人で調理をする機会があまりない

②家事楽シンク無しでも同じように動線が良くなるように工夫した

①複数人で調理をする機会があまりない

家事楽シンクは動線を良くするというメリットもありますが、複数人でキッチンに立つときの作業スペースを広げるという意味合いも多いと感じでいます。
しかし、そもそも複数人でキッチンに立つ機会が無ければ特に出番は必要ありません

②家事楽シンク無しでも同じように動線が良くなるように工夫した

著者の場合は、家事楽シンクが無くても動線が良くなるように工夫をしました。

まず工夫したのは、野菜などを切った後のゴミの処理についてです。
家事楽シンクがあれば切って設置したゴミ袋にスライドして捨てればいいだけなのですが、著者はこれを利用しています。

これがあれば家事楽シンクが無くても、ゴミ袋を設置して袋の中に捨てればいいだけなので家事楽シンクの動線とあまり変わらないかと思います。

湯切りに関して言えば、こちらをシンクにかけ渡すことで家事楽シンクと同じように湯切りが可能です。

トレーシアでの家事楽シンクの有無に関して、値段をまとめました。

家事楽シンクあり家事楽シンクなし差額
食洗機あり約90万円約76万円約14万円
食洗機なし約82万円約68万円約14万円
差額約8万円約8万円

このように、家事楽シンクの有無で値段がかなり変わってきてしまいます。
「どうしても家事楽シンクが欲しい」という人を除けば、上記に述べたような工夫をすることで同じような機能のキッチンになります。

メリット②:食洗機の動線が良い

2つ目のメリットは、食洗機の動線がいいことです。

タカラスタンダードのキッチンは食洗機の場所を決めることができます
シンク下のキャビネットの場所か、シンクの斜め下の場所です。

著者は大型の食洗機を使用しているのでシンクの斜め下に食洗機があります。
食洗機に食器を入れる際は、ワークトップを経由することで床を濡らさずに食器を入れることができます

食洗機は毎日使うものなのでその度に床が濡れていたらストレスになりますよね。
そんなストレスを軽減してくれるのもありがたいポイントです。

メリット③:トレーシアのグレードで充分なワークトップ(人造大理石)

メリットの3つ目は、トレーシアでも充分に人造大理石のワークトップを使えるということです。

タカラスタンダードの人造大理石には3つのグレードがあります。
グレードが高い順に、①高級人造石クォーツストーン、②ハイグレードアクリル人造大理石、③アクリル人造大理石、④人造大理石となっています。

トレーシアでは、グレード③か④のアクリル人造大理石と人造大理石を使っています。
「人造大理石のワークトップに憧れている!」ということであればトレーシアの人造大理石のワークトップで充分かと思います。
(著者も③のアクリル人造大理石で大満足です)

メリット④:レミューよりも安く導入できる

メリットの4つ目は、レミューよりも安くキッチンを導入できることです。

レミューとトレーシアの価格を下の表にまとめました。

食洗機有無レミュートレーシア差額
食洗器あり約99万円約67万円約32万円
食洗器無し約85万円約60万円約25万円

導入する食洗機の種類によっても値段が変わってきてしまいますが、レミューとトレーシアで最低でも約25万円ほど導入金額が変わってしまいます

キッチンにとてもこだわりがある場合はレミューを導入する必要がありますが、そこまでこだわりが無い場合はトレーシアで値段的にも機能的にも充分だと思います。

デメリット

デメリット①:フロントポケットが無い分、少し収納力に欠ける

デメリットの1つ目は少し収納力に欠けるということです。

トレーシアには、シンクのすぐ下のキャビネットに収納が付いていません
一方で、一番グレードの高いレミューにはこの場所にフロントポケットが付いています。

引用元:タカラスタンダードHP

大きな引き出しではありませんが、よく使う小さい調味料などを入れておくには充分な収納力です。
著者もトレーシアなのでこのフロントポケットが付いていないのですが、「デッドスペースでもったいないな」と思ったことが何度もあります。
取り立てて困ることは無いのですが、「ここに何か収納できれば良いのになぁ」と思うことはよくあります。

「少しでも収納を多くしたい」と思っている人は、トレーシアよりもレミューにした方が困らないかと思います。

デメリット②:シンクとワークトップを汚さないようにするのに神経を使う(人造大理石の場合)

デメリットの2つ目は、シンクとワークトップを汚さないようにするのに神経を使ってしまうということです。

これはトレーシアだけでなくどのグレードのキッチンについても言えることなのですが、人造大理石のワークトップを選んだ場合、綺麗な状態をキープしておくのが大変です。

著者はキッチンを使って2か月超でまだ汚れは付いていないのですが、シンクの汚れをすみやかに調理後に流すなどしています。
また、ワークトップの拭き掃除もこまめにやるようになりました。

掃除があまり好きではないという人は、ワークトップとシンクはステンレスにしておいた方が無難かもしれません。

デメリット③:ワークトップを豪華に見せたいのであれば、レミューに劣る(人造大理石の場合)

デメリットの3つ目は、ワークトップの豪華さはレミューに劣ることです。
(これはステンレスではなく、人造大理石に限定した話です)

トレーシアのワークトップは人造大理石でもグレードが下の方のものを使用しています。
著者自身はこのワークトップを気に入っていますが、「光沢が欲しい!」や「つるつるのワークトップにしたい!」という希望がある方にはトレーシアよりもレミューのワークトップの方が向いていると思います。

ワークトップの好みに関しては、実際にショールームを見学して、自分の納得がいくものにするのが一番だと思います。

タカラスタンダードのショールーム予約はこちらから!

トレーシアのメリット・デメリットまとめ

最後に、トレーシアのメリットとデメリットをもう一度おさらいします。

デメリット

・フロントポケットが無い分、少し収納力に欠ける

・シンクとワークトップを汚さないようにするのに神経を使う(人造大理石)

・ワークトップを豪華に見せたいのであれば、レミューに劣る

トレーシアと他のキッチンをもう一度比べてみたくなったら

いかがだったでしょうか。

トレーシアは最高級グレードのキッチンではありませんが、コスパ良く良い性能のキッチンを導入できるのが最大のメリットだと感じています。

しかし、「ワークトップの質にこだわりたい!」という方は、グレードが上のレミューを検討してみても良いかもしれません。

この記事では主にスペックについて解説しましたが、実際の使い勝手や色味などは実物を見たほうがイメージも湧きやすいです。
レミューとトレーシア、どちらにしようか迷ったら、ぜひ一度ショールームで実物を見比べてみることをおすすめします。

タカラスタンダードのショールーム予約はこちらから!

タカラスタンダードのキッチンは高い?けど諦めたくない・・・!という人におすすめ

「トレーシアを買いたいけど、値段がネック」と不安になるかもしれません。

せっかくのリフォームなのに、値段で気に入ったキッチンを諦めてしまうのは後悔してしまう可能性がありますよね。

でも、リショップナビを使えばその問題も解決しちゃいます!
リショップナビとは、リフォーム一括見積サイトのことです。
フォームに入力するだけで無料で最大5社までの相見積もりを取ることができます。

著者もリショップナビを利用して工事料金の相見積もりを取り、工事料金を約20万円減らすことができたのでトレーシアを諦めずに済みました。

値段が最終的なネックになっている方には、ぜひリショップナビを使ってみることをおすすめします!

リショップナビの詳しい内容や、工事料金については下記の記事を参考にしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
さくら
都心部から郊外へ引っ越し予定の主婦。家づくりのまとめやインテリアを中心に記事を書いています♪