ブログ運営

【ブログ運営】ブログ運営1か月目まとめました

こんにちは、さくらです!
早いものでブログを始めて1か月が経過しました。
今日の記事では、

ブログを始めようと思っているけど、ブログ1か月ってどんな感じなんだろう?

といった疑問に答えていこうと思います。
気になる内容は、以下のような感じかと思います。

・記事数

・アクセス数

・ドメインパワー

・収益

・心境の変化

では、それぞれ答えていきます!

記事数

11月中旬にブログを開設して1か月で、15記事を書きました!(お問い合わせページなども含めます)

最初は、雑記ブログを運営していく予定だったので、記事のジャンルもバラバラでした。
雑記ブログとは言え、趣味のゲームのことや、おうちを購入するのでマイホームのことなど、4ジャンル程の雑記を運営していくはずでした。
ただ、書いていくうちに「おうちづくりのことの中に、いきなりゲームの記事があるのはなんだか変な感じがする・・・」と思うようになったので、趣味のことは別ブログで運営し、おうちづくりやインテリアなどおうちに特化したブログにしよう!と決意しました。

なので、15記事書いた中でゲーム記事だった3記事を消して、12記事が残っているという状態です。

アクセス数

アクセス数については、正直なところ正しい数字が良く分かっていない、というのが現状です。
というのも、つい最近までグーグルアナリティクスを設定できずにいたのです。
設定が出来ても見方がよく分からないため、とりあえず数字は気にせず続けていこうと思っています。

ただ、統計上一番アクセスがあった記事はこちらです。

ドメインパワー

まだ始めたばかりなので、こちらももちろんゼロです(笑)。
ここからどのくらい上がっていくのかが、楽しみなような、怖いような・・・。

とりあえず、来月に期待してみましょう!

収益

収益ですが、0円です(笑)。
そりゃあ、始めて1か月なので、記事の書き方も稚拙かもしれませんし、そもそもアクセスが無いので収益なんて発生するはずがありません。
でも、続けていかないと何にもならないと思うので、このまま書き続けていこうと思います。

心境の変化

ブログを始めてから、常に「このことはブログに書けるかも・・・?」というネタ探しをするようになりました。最初の週は平日毎日記事を更新できたので、「平日は毎日1記事を書こう!」という気持ちでいたのですが、だんだんパソコンに向かうのが辛くなってきました。
「ブログを更新しなきゃ、更新しなきゃ・・・!」と追い詰められるように感じてきたのです。
これは精神衛生上よろしくないな~と思い始めたので、今は「書けるときに書けることを楽しく書こう」というスタンスに変更しています。

終わりに

1か月のブログ運営についてまとめます。

・1か月で15記事執筆→12記事公開中

・アクセス数→不明

・収益→0円

・ドメインパワー→0

まとめるとちょっと切ない気もしますが、今月も楽しく運営していきます!
今後ともよろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
さくら
都心部から郊外へ引っ越し予定の主婦。家づくりのまとめやインテリアを中心に記事を書いています♪